奈良の奈良漬(吉野郡大淀町)2025年01月16日

調剤薬局の帰り、セブンイレブンによって幕の内弁当(398円税抜き)とオールフリーを買った。
自宅に戻り、幕の内をレンジに入れて温め、書斎の机の上に置き、冷蔵庫からお土産でもらった奈良漬のご飯だれを出してきた。
弁当の封をとき、割り箸をパチーン、白いご飯の上に奈良漬をてんこ盛りに盛った。冷えたウーロン茶をコップに注ぎ、喉を潤し、そして奈良漬とともに、熱く白い飯を口に運んだ。うまい。奈良漬は飯に合う、う、まい。おかずは、鶏つくね焼き醤油たれ和え、コロッケ、焼さば、トマトソーススパゲティ、若鶏唐揚げ、ソーセージ、ポテトサラダ、しそ風味大根漬け、である。活字にすると文字数が多くなるが、現実には全ての具が小さく、味はともかく量が足りない。でも、すぐに寝るから、今日はこれでいい。
それにしても奈良漬のご飯だれはうまかった。少ない飯が満足のいくものになった。
風呂から上がり、ノンアルコールのサントリー.オールフリーを飲んだ後、寝室にいき布団をかぶって寝た。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zuihituyarou.asablo.jp/blog/2025/01/16/9748139/tb

アクセスカウンター