ひのとり2021年04月24日

近鉄大阪難波駅、午前10時発特急「ひのとり」名古屋行き。一年前から導入された赤く流線型の車両が美しく、乗ってみたいと思っていた。コロナ禍の影響で名古屋方面に出かける機会がなくなってしまい、今日まで実現ができなかったのである。大阪では明日から三度目の緊急事態宣言が発令されるというタイミングなのだが、前から決まっていた日程だったので予定通り出かけることにした。一年数か月ぶりの名古屋である。難波駅構内にあるファミリーマートで昼食を買う。鮭、シーマヨ、明太子のおにぎり、ペットボトルのほうじ茶、そして読売新聞朝刊。停車中の2号車の指定席に座り、発車を待つ。停車駅は上本町、鶴橋、大和八木、津、名古屋。紀伊半島を横断しながら大阪、奈良、三重、愛知の四府県を通過する。窓の外は大半が心癒される山間部と田園の風景です。終点まで約二時間。

新聞記事一面

「緊急事態宣言3度目」政府は23日、新型コロナウィルスの感染が拡大している東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令することを決めた。ーーー

名古屋に到着し名鉄に乗り換える前に外の景色を見ようと思って地上に出た。大名古屋ビルヂングが見える通りである。左の方から「よっこい、よっこい、よっこい」と、奇妙な囃し言葉が聞こえてきて、目を向けると赤い旗印を掲げた行列がこっちに向かって歩いてきた。赤地に白抜き文字で「本人」と記してある。肩から赤い襷をかけて手を振りながら先頭を歩いているのは名古屋市長候補の「よこい利明」さんだった。陣営は「よっこい、よっこい、よっこいとしあき」と連呼している。

地下道に引き返し、名鉄名古屋駅の改札口を探した。

帰りは午後9時発の難波行きだった。今度こそ名物の駅弁を買おうと思っていたのですが、全部売り切れていて、またファミリーマート。ハンバーグ弁当とペットボトルのほうじ茶を買い、3号車の指定席に座った。


2021年04月24日

駅名ですが、「津」の韓国語表記が面白いので、、、
(^_^)
アクセスカウンター