大阪王将の冷凍餃子2025年08月02日

二日続きの残業だった。明日は休みである。
中華鍋にオリーブ油を垂らし、大阪王将の冷凍餃子を並べて火にかける。今日は上手く焼くことが出来た。皮の焦げ目が完璧な仕上がりである。たらこ、漬け物、冷奴、そしてビール。これから録画したビデオを見ながら、夜の宴が始まるのだ。

最近、ビデオで見た映画。
仕掛人.藤枝梅安(壱)(弍)時代劇にハマるきっかけになった作品
ランボー/最後の戦場 河を遡っていく過程や、価値観の違う異国で抹殺される人々など、地獄の黙示録に酷似しているが話がちゃんと完結している分、ランボーの方がいい。実質80分の作品でこれだけのものが作れるのだ。
シン.デレラ 御伽噺のシンデレラ。真夏のホラー映画特集で鑑賞。王子様主催の王宮における舞踏会までは、同じような展開だが、その後は継母や姉たちへの復讐劇になっていて、ガラスの靴を凶器にして殺人が繰り広げられる。スプラッターだが、憎しみがこもると案外女性の方が残酷なのかもしれない。
Jaws @ 50: The Definitive Inside Story スピルバーグ監督のジョーズ公開50周年を祝って制作されたナショジオのドキュメンタリー。出演者が豪華絢爛で、スピルバーグ監督本人、ジェームズ.キャメロン、ジョージ.ルーカス、ジョン.ミリアス、マーチン.スコセッシ、エミリー.ブラント、ジョン.ウイリアムス、ピーター.ベンチリー、その他。CGのない時代、機械仕掛けの実物大の鮫を使って、実際に海で撮影を行なった。結果、臨場感が出て優れた映画になった(そうだ)
真夏の方程式 福山雅治のガリレオシリーズ。夏休みをいっしょに過ごす湯川博士と少年の姿が良くて、映画化された三作品の中で、私は本作がいちばん好みである。
アクセスカウンター